領収書や請求書等の証憑をタブレットで撮影して、仕訳とひもづけて保存できます。
保存した証憑画像は日付ごとに自動的に整理されますので、証憑の管理にかけていた時間を節約できます。
- ホーム画面で証憑を呼び出す
- 証憑画面でカメラを起動する
- カメラで領収書等の証憑を撮影する
- 撮影した画像を証憑画面で確認する
1.ホーム画面で証憑を呼び出す
アイコンをタップして証憑を呼び出します。
※ホーム画面の詳しい使い方はこちら。
2.証憑画面でカメラを起動する
アイコンをタップしてカメラを起動します。既に撮影済みの画像を使いたい場合は、ここで「写真を選択」をタップしてください。
なお最初に一回だけカメラや写真へのアクセス許可が表示されますので、OKをタップしてください。
3.カメラで領収書等の証憑を撮影する
タブレットのカメラで領収書等の証憑を撮影します。複数の証憑を連続して撮影可能です。
撮影した画像は画面の左下にストックされ、不要な画像を削除することもできます。
証憑の撮影が終わったら、画面右下の完了ボタンをタップしてください。
4.撮影した画像を証憑画面で確認する
カメラで撮影した領収書等の画像が日付ごとに整理・保存されます。
0 コメント